« Mother's day | トップページ | エリンジウム »

2007年5月14日 (月)

空の上 と 海の底

Img_0154_7

ここのところ このあたりを 飛行船が 飛んでいる。

ゆったりとしていて 見ていても 気持ちがいい。

 

 

 

 

今日も 晴れ。

暑くもなく、心地よい風が吹く

5月らしい気候。

 

 

 

 

 

 

 

昨夜

今頃になって だけれど

「 日本沈没 」 を 観たの。

 

う~ん。

樋口監督らしい 特撮の数々。

TVで 観ても

ここは 作ってるな、って言う所が

それほど気にならなかったです。

 

 

                        ローレライの時は

                        ちょい 気になりましたぜ、 監督。

 

 

 

 

国が なくなる、

いや、国土が沈んでなくなる なんてね。

旧作が公開された 73年当時は

それは センセーショナルな映画だったことでしょう。

 

 

 

 

もし そうなったら 自分はどうするのか。

  

 

 

 

そのへんを 考えさせながらの

人間ドラマと言うか ・・・ 。

 

                    ぃゃ、

                    高い場所に上るのが好きな女と

                    海底に潜るのが好きな男の

                    恋物語ってとこでしょうかな (^^ゞ

 

 

 

 

 

映像を 観ていると

花mameのイナカは かろうじて 沈没を まぬがれていた様子。

でも 大雪山が 決して遠くはない土地柄、

無事じゃすまなかっただろうなぁ。

 

東京なんて 見る影もない。

六本木ヒルズなんて

気を失いかけた女の人のように 倒れていくのだもの。

 

 

でも

草薙くん演ずる 小野寺の実家は

何事もなかったような様子。

 

             かの地は 断層がないとか

             地盤がしっかりしているとか

             地震に強い土地柄 なんでしょうか。

 

 

 

 

なんて

映画の筋とは関係のないようなことを 考えつつ

2時間15分ばかりを テレビの前で過ごしていた夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、

今日は コレだ。

 

 

 

 

 

 

Img_0156_4

海に潜る シロナガスクジラ

土を 伸ばして

切って 貼って。

クジラを つけて。

夏休みの工作のようなモノになった (^▽^) 

 

 

 

 

シロナガスクジラの潜水は

約 200~300 m 程度 だそう。

 

やっぱ、

潜水能力にかけては マッコウクジラに かなうものはなし♪

何せ 生涯の 3 分の 2 は 深海で過ごすそうで

1時間は 呼吸しないで もぐることが出来るんですってよ。

深度も 軽~く 2000 m は 行けちゃうらしい。

 

              昨日の草薙くんの乗った 「 旧式 わだつみ 」 が 限界深度 2000 だったゎ。

              外壁が 水圧で ベコベコだったょ ・・・ 。

              そう考えてみると

              やるなぁ ・・・ スゴイなぁ ・・・ マッコウクジラ ( ̄∇ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_0157_9

W 5 ㎝ D 5 ㎝ H 6.5 ㎝

用途は 一応 キャンドルスタンド?

いや、何でもいいんだけどね (^▽^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ、結構 「 華奢 」 な作り で

ヒレなんて 紙のように 薄いわけ。 

 

 

 

 

 

 

 

なので

 

 

 

  

 

 

 

Img_0155_9

引越しの時は セロテープで がんじがらめ (・m・)

アクリルの箱に 入れて

まるで 美術品扱いのようにして 運んできたですょ。

 

 

 

 

 

なぁんてことを 書いているうちに

 

 

あらま ・・・ (+_+)

 

 

 

今日は 短くまとめようと思ったのに

いつも以上に 長くなっちゃったょ。

どうも スミマセン (^^ゞ

 

 

                              花mame

                              海よりも深く 反省 ・・・・・・ ヾ(_ _。)

| |

« Mother's day | トップページ | エリンジウム »

陶芸 - その他」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^

最初、お香の台かと思いましたが
キャンドルスタンドなんですね!
最初のうちはいいけど、ロウがたれ落ちないか
心配ですw

あの花はガーベラのつもりで撮影したんですが
違いますかねぇ??

投稿: まっしろ | 2007年5月14日 (月) 21:43

>まっしろさま

こんにちは。
 
用途は 使う人次第で何でもいいんですょ (^-^)
 
うちではキャンドルスタンドとして
キャンドルを 「 置いている 」 んですw
記事に書いたように
あまりに扱いがコワイ作りなので
そのまま アクリルのケースに入れて飾ってあります。
 
まぁ
ロウがたれても
取り立てて問題もないかもしれませんょ (^▽^)

投稿: 花mame | 2007年5月15日 (火) 14:40

ほうほう・・・
色づかいがナチュラルな感じで、
クジラがもつ癒しのイメージに合ってますなあ~。

デリケートな作品ほど、
危うい感じに愛着がわきそうな・・・

・・・意味不明?
ははは、失礼いたしましたですなあ~。

投稿: ゴン太 | 2007年5月16日 (水) 10:45

>ゴン太さま

こんばんは ☆彡
 
はい~。
土の持つ そのままの色を生かしました。
 
ジャンボジェットほどの大きさのものを
ほんの7~8㎝のミニチュアにしたもので ・・・ 。
デリケートにもなりますゎね (^^ゞ
 
いつの世も
危ういものには 惹かれるものですょねえ ・・・ 。
(もっと意味不明ww)

投稿: 花mame | 2007年5月17日 (木) 00:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Mother's day | トップページ | エリンジウム »