アルストロメリア
今日は 暖かかったですねえ ・・・ 。
これから どんどん 暖かくなるんでしょうか。
と 言うか
暖かくなって~~~ !!
金次郎ちゃん
もう 10日目よ~ !!
早く 本物の空を 飛ばしてあげたいの。
金次郎は 飛べないけど
花mameは 今日も
ヒョイヒョイと 飛ぶように お出かけしてきました。
某百貨店で 行われていた
「 お招きの花展 」
と 言う フラワーアレンジの展示会に
友人とともに 行ってきたのです。
なんだか 年々
中身が 少なくなってくるような ・・・ 。
でも
一流の方たちの作品が たくさん、
それも 普段 見られないような花材でのアレンジが 見られたりしますから
それなりに 得るもののある 展示会でした。
そして
友人が 招待券を持ってきてくれた
ジュエリーの展示会 へ。
ダイヤに ルビーに エメラルド、
サファイヤに イエローゴールドに プラチナ などなど で 出来ている
ブローチやら クリップやら なんやら かんやら ・・・・ 。
世界のセレブが 身につけたと言うものも 展示されていました。
キラ キラ キラ キラ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆゜・。・゜★・。・。☆
いえ
宝石に それほど興味はないんですが
デザイン とか その職人の技術 が 素晴らしい
と 思いながら 見て来ました。
それにしても
女の人は ヒカリモノが お好きですよね ( ← 他人事 )
平日の昼間なのに
女性で ごった返しておりました。
あいや、男の方も もちろん 見えてましたょ。
ルーペを持って 鑑定をしているような感じでしたが (^-^)
人によって 見方も 様々ですね。
さて、本日は
ルビーのように 赤いアルストロメリア です。
これ たった2本なんだけど
素敵な ボリューム ♪
花持ちもいいし 好きな花のひとつです。
詳しいことは
以前 載せた コチラ を 参照くださいな。
赤い 赤い 花。
何だか 蝶にも 似てるような。
蝶が 花に惹かれるのが
わかるような気がします (*^^*)
| 固定リンク | 0
「花 - 花材」カテゴリの記事
- 5月のレッスン(2025.05.26)
- イースターアレンジ(2025.04.17)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- 1月のレッスン花材 残り(2018.02.24)
コメント
アストロメリアは、黄色が殆どだと思ってました。
こーんな真っ赤なのがあるんですねぇ。
すてき!
さがしてみよーっと!!!
投稿: kerokero | 2007年3月23日 (金) 10:01
>kerokeroさま
こんにちは。
こんなに赤いのは
花mameも 初めてでした。
白や ピンクや 紫のもありますょ (^-^)
お近くで 探してみてくださいな♪
投稿: 花mame | 2007年3月23日 (金) 14:06
おはよ^^
こちらでは、外界と飛び回る蝶の姿を
ちらほらと見かけるようになりました。
けど、モンシロ蝶やモンキ蝶でアゲハは
まだ見かけません。
早く大空を羽ばたかせたいですね^^
お花のサイト教えてくれてありがと♪
ネチケットとして聞く前に自分で調べるのは
基本中の基本なのですが、花mameさんが
アレンジングの先生と知って、ちと頼ってしまいました。
ごめんなさい。
投稿: まっしろ | 2007年3月24日 (土) 10:03
>まっしろさま
おはようございます。
今日は 4月下旬の気温になるとの当地ですが
天気は 雨模様。
こちらでは 蝶はまだ飛びそうにありませんょ ・・・ 。
あの花を調べるキッカケが つかめないですよね~。
球根植物とか 春の花とかで ググれば見つかるのかなぁ。
感じとしては ゼフィランサスと言う花の仲間に似てるかなぁ
なんても思ったんですが、時季的に違うかなぁとも思ったり。
開いた花の様子などがわかれば また違うかもしれませんね。
きっと あのサイトに画像付きでお伺いすれば
どなたかが お答えしてくれるんじゃないでしょうか。
あはは (^^;
アレンジの教室をやっているとは言っても まだまだひよっこ。
すべての植物を知っているわけではないのですょw
年々 新しいものも出てくるので
切花でも知らないものが 少なくないのです (^^ゞ
投稿: 花mame | 2007年3月25日 (日) 12:13