« ラナンキュラス 01 | トップページ | フリージア 03 »

2007年3月15日 (木)

ラナンキュラス 02

昨日に 引き続き

ラナンキュラスを いくつか ご紹介なのだ。

 

 

 

Img_0157_3

ピンク色の

ラナンキュラス

 

黄緑色から 薄いピンク色へ変わる花びらが 綺麗。

 

 

あ~ でも

この 花びらに見えるものは 「 萼 ( ガク ) 」 なんだそうで。

中心に カラーの花の中心にあるような形の 小さなものがあって

それが どうやら コレの 「 花 」 であるらしい。

 

                  ガク とか ホウ とか 

                  ホント 区別が つきにくい (^^;

 

 

 

 

 

Img_0158_4

全体の図。

真ん中の黄緑が

キャベツに 見えるゎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_0197

こちらは

チョコ

花mameの好きな 深い色。

春 と言うより

秋っぽい色かな (^-^)

 

 

 

Img_0171_6

開くと こんなにゴージャスな感じに。

まるで ベルベットで出来てる 花みたい。

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

Img_0203_2

湘南の虹

白に ピンクの差しが 可愛らしい。

ウィキ によると

ラナンキュラスの園芸種の系統に

「 浜の虹系 」 と言うのがあるのだそう 。

 

 

それの 系統かしら。

湘南も 浜ですからね (^-^)

 

 

 

Img_0204_1

色は こっちの方が

実物に 近いゎ。

 

 

 

 

< プロフィール >

 ・ 分   類 : キンポウゲ科ラナンキュラス属

 ・ 原産地 : 南西アジアからヨーロッパ

 ・ 和   名 : 花金鳳花 ( はなきんぽうげ )

 ・ 英   名 : ペルシアンバターカップ、 ターバンバターカップ 

 

正式名称 は

ラナンキュラス ・ アジアティクス ( Ranunculus asiaticus

 

原種は 一重咲き なんだそう。

アネモネ みたいな感じ なのかしらね。

| |

« ラナンキュラス 01 | トップページ | フリージア 03 »

花 - 花材」カテゴリの記事

コメント

ああ、ラナンキュラス・・・
本当に愛らしく豪華なお花ですよなあ~。
しかも手ごろな値段で、長持ちしますしなあ。

でも「ガク」なのですか・・・
お勉強になりましたぞ。

ゴン太は毎年、
この季節が待ち遠しいほどに好きなお花ですなあ。

投稿: ゴン太 | 2007年3月17日 (土) 16:09

>ゴン太さま

こんにちは。

ゴン太さんの お好きなお花でしたかぁ (^-^)
最近は 色々な種類のものが出ているので
選ぶのも 楽しいですね。

そう、
「 ガク 」 らしいです。
でもまぁ、
厳密に言えば、ですから
一般に通る呼び名の
「 花びら 」 と言っても いいんじゃないでしょうかね。

投稿: 花mame | 2007年3月18日 (日) 14:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ラナンキュラス 01 | トップページ | フリージア 03 »