リューココリーネ・アンデス
いえね ・・・ 。
常に 痛いわけでなくて、
座った状態から 立つ、と言うような
体勢を 変える時に ですね、
痛いわけですよ ・・・ 。
あ、
こんにちは。
腰痛大臣 花mame です (^▽^)ノ
上にも書いたように
あまり 長く座っていると
動く時に きしむような痛みが 少々あるもので
短く 簡単な記事を 1本、
昨日のうちに 上げようと思ってたのだけど。
アカデミー賞の授賞式 なんかを 見てたら
日付も変わる頃になっちゃったもので
どうせ日が変わるなら 起きてからでもいいか と
思ってですね ・・・ (^^ゞ
それにしても
M ・ スコセッシ監督 。
嬉しそうでしたねー。
そりゃ 何回もノミネートをされてて 一度も受賞できず。
無冠の名監督 なんて 言われてたから
嬉しさも ひとしおでしょう。
え?何回 ノミネートされたか?
あぁ、6回目のノミネート だったそうですょ。
とりあえず
「 ディパーテッド 」 は 観に行ってみよう。
その前に
「 インファナル ・ アフェア 」 は おさらい しておいた方が いいのかな。
でも
まずは この腰痛を 治してからだゎ ・・・ 。
さて。
そんな 最近のネタに ふれつつ
今日の本題です。
2月の レッスン花材 のひとつ。
リューココリーネ ・ アンデス 。
リューココリーネは 前にも一度、コチラ で 紹介しました。
今日のアンデスは 以前のものより
花びらも 茎も しっかりしているの。
これも 種類が たくさんあって
花びらの様子も 色も 様々。
< プロフィール >
・ 分 類 : ユリ科 リューココリーネ属 ( ヒガンバナ科 とする説も )
・ 原産地 : 南アメリカ
・ 別 名 : リュウココリネ、 レウココリネ ( 別名と言うより 言い方の違い? )
・ 英 名 : グローリー ・ オブ ・ ザ ・ サン
右側の方が まだ 咲いていないけど
全体像は こんな感じ。
肝心の 2月のレッスン内容は
後日アップしますので
しばし お待ちを (*^^*)
| 固定リンク | 0
「花 - 花材」カテゴリの記事
- 5月のレッスン(2025.05.26)
- イースターアレンジ(2025.04.17)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- 1月のレッスン花材 残り(2018.02.24)
コメント
こんにちは^^
腰、大丈夫ですか?
僕もぎっくりの経験ありますが、腰痛だと
なにも出来ないですよね。
僕も頑張って体を引き締めよっと^^
投稿: まっしろ | 2007年2月28日 (水) 14:01
こんばんは ☆彡
ご心配いただき スミマセン。
何せ、ヘルニアを抱えているらしくて
時にそれが暴れ出すのです。
今回は動けるだけ いつもよりイイんですけど
痛いものは痛いですねw
ぎっくりはクセになるようなので
特に季節の変わり目などには
お気をつけくださいね。
うーん。
まっしろさんに
体の 「 引き締め 」 は必要なんでしょうか ・・・ ??
( かなり細いイメージを 持ってますですょw )
投稿: 花mame | 2007年2月28日 (水) 18:42