くんくん
週間予報の段階では
土日は 天気が下り坂、
って 話だったように 記憶してるんだけど。
気温は 昨日ほど上がらないようだけど
今日も 晴れの当地 でございます。
昨日は 本当に暖かくて
何でも
桜が咲く頃の陽気
だったそうで。
で、思い出したんだけど。
桜って
開花するには
暖かさ は もちろん必要だけど
冬の寒さ も 必要。
その寒さが あって
初めて 春の暖かさで
桜は 開花の時期だなぁ と気づくわけですゎ。
何度も言うように
今年は 暖冬 。
桜の開花が 遅れるのではないか と
今から ちょいと 心配している次第。
ぃゃ、
遅れても 咲いてくれれば
日本人としては満足
なんだけどね (^-^)
さて、本日は。
いつものように
前置きとの関連は 何もない器です。
白土 ロクロ挽き
φ 15.2 ㎝ H 4.1 ㎝
よぉく 見ると
貫入 が ・・・ 。
焼き上がってきた時には
ヒビ が入ったかのように
数本の貫入しか 入っていなかったのに
しばらく たつと
ヒビではなく 貫入なのだ
と 納得できるくらいに 入ってくれまして。
この 貫入が入る時の 音が好き。
ピン ・・・・・ と言うか
チン ・・・・・ と言うか。
とても高い 金属的な音がする。
焼き物をやっている方の中には
聞いたことがある方も 少なくないでしょう。
ところで
絵のネコですが。
花を 愛でているのか
食べられるか 食べられないかの 判断をしているのか (^m^)
ちなみに
イナカの ネコの1匹は
トルコキキョウの花粉 を食べるのが 大好き。
なので
このネコも
食べることを 目的として
くんくん ・・・ しているのかもですねぇ (^▽^)
| 固定リンク | 0
「陶芸 - 食器」カテゴリの記事
- 角皿(2014.09.05)
- 器は使い勝手の良さで(2012.08.04)
- 蓋物は アイデア次第で楽しいぞ(2011.08.09)
- 咲く 咲く 花咲く(2011.03.09)
- 納豆こね鉢(2011.02.09)
コメント
おおお!
ヒビの入る音ですか・・・
陶芸家だけが聞ける音なのでしょうなあ~。
うんうん。
そのニャンコリンですが、
やはり前足の踏ん張り具合から、
「食そう!」という意志を感じますぞ。
ははは。
投稿: ゴン太 | 2007年1月28日 (日) 17:55
>ゴン太さま
こんばんは☆彡
そう、ヒビの入る音です♪
窯から出した時からするらしいんですけど
数日たっても することがありまして、
あ~入ったな ・・・ なんて 聞きながら思ったりしてます (^-^)
あ~やっぱり?
ネコですからねぇw
花より団子、なんでしょうね (^m^)
投稿: 花mame | 2007年1月28日 (日) 18:46
こんばんは~^^
猫ちゃんの優しい表情がすごくすてきです。
そして、このあと花を食べます(笑)
投稿: N&RのR | 2007年1月28日 (日) 23:58
>Rさま
おはようございます。
いつもありがとうございます♪
あ~やっぱり?
食べますかねえ (^▽^)
食べる時は
その優しげな表情は
どう変わるんでしょうかねぇ ・・・ (^^;
投稿: 花mame | 2007年1月29日 (月) 10:40