月 - 01
今年の十五夜は 明後日10月6日なのだそう。
と言う事で、本日から数日間、「月」関連の器を ご紹介。
まずは 月の文字の付いた器を。
前に「MOON」で ご紹介した 月の湯呑みのバリエーションみたいな感じ。
φ 10㎝ H 6.5㎝ ブレンド土 ロクロ挽き。
いつものように ちょいと小さめの お茶碗ってとこですかね (^-^)
| 固定リンク | 0
「陶芸 - 食器」カテゴリの記事
- 角皿(2014.09.05)
- 器は使い勝手の良さで(2012.08.04)
- 蓋物は アイデア次第で楽しいぞ(2011.08.09)
- 咲く 咲く 花咲く(2011.03.09)
- 納豆こね鉢(2011.02.09)
コメント
もうすぐ十五夜さまなんですねえ。真ん丸いお月様に会えるでしょうか・・
たのしみです・・
お月様にお星様・・
下地に白をかけているのでしょうか・・
いつ見ても美しい仕上がりで・・・人柄がしのばれます・・
私はすべてが大雑把・・
好い加減ではなくいいかげん・・・
作品も行き当たりばったりで茶碗の予定がどんぶりに・・・
月関連の作品楽しみにしています・・・
投稿: | 2006年10月 5日 (木) 00:46
>名なしさま
こんにちは。
明日の関東は 雨の予報が出ていますね。
少しでも 見られるといいんですけど。
おっしゃるとおり
ブレンド土だと 色が綺麗に乗らないため
白をかけています。
いえいえ、
行き当たりばったりは同じです (^^ゞ
土のちぢみ具合が計算できずに
いつも お茶碗の予定が 小茶碗になっていますょ (^▽^)
投稿: 花mame | 2006年10月 5日 (木) 13:28
ななしでございます・・今日は陶芸でした・・・
実は以前のつちはな様の作品を参考にさせていただいて品物を・・・つくろう! として見事に失敗して帰ってまいりました・・・
で・・結局はいつものカタツムリのお皿(毎回なぜか作り続けております・)・・・などを作ってしまいました・・・参考にするのには難しかった・・・ほんとうに・・・
投稿: ゆめ | 2006年10月 5日 (木) 19:31
>ゆめさま
おはようございます。
はい、多分 ゆめさんではないかと思いつつも
違っていたら失礼ですので
名なしさま とさせていただきましたw
カタツムリのお皿ですかぁ♪
聞くだけでも 可愛らしいですね!
参考にしていただけるだけで 嬉しいですょ。
実は そんなスゴイものを作っているわけでもなく ・・・ w
カメラのマジックと言うこともあるのです (^▽^)
投稿: 花mame | 2006年10月 6日 (金) 10:24