作りかけ
たまには こんな状態のものを。
これから素焼きをして、釉薬をかけ、本焼きをして 出来上がりです。
さて、 イメージ通りに行くでしょうか (^-^)
出来たら また ご紹介しますね♪
| 固定リンク | 0
「陶芸 - 食器」カテゴリの記事
- 角皿(2014.09.05)
- 器は使い勝手の良さで(2012.08.04)
- 蓋物は アイデア次第で楽しいぞ(2011.08.09)
- 咲く 咲く 花咲く(2011.03.09)
- 納豆こね鉢(2011.02.09)
たまには こんな状態のものを。
これから素焼きをして、釉薬をかけ、本焼きをして 出来上がりです。
さて、 イメージ通りに行くでしょうか (^-^)
出来たら また ご紹介しますね♪
| 固定リンク | 0
コメント
絵を描いた感じはこうなんだ・・・なんてまたじっくり見させてもらいました。
どんな風に仕上がるんだろう・・・と興味しんしんです・・完成を心待ちにしていますね・・・
私は・・先日の窯焼きで織部・・また見事に失敗してしまいました・・好きな色なんですが・・難しい!
投稿: ゆめ | 2006年10月22日 (日) 17:15
こんばんは
こりゃまた絵が素晴らしいですね。
こんな茶碗で食べてみたいものです。
出来上がりが楽しみです((o(^-^)o))わくわく
Nより
投稿: N&R | 2006年10月22日 (日) 23:14
>ゆめさま
こんにちは。
織部が お好きなんですね~。
土の種類によっても 色が変わって
花mameも 好きな釉薬のひとつです。
失敗とありますが
きっと 他の人から見ると そうではないのでは?と思います (^-^)
写真が ボケボケですみません。
茶碗のまわり全体に 描いているので
どこを 撮っていいものやら …
と 悩んだ末の1枚なのに (^^ゞ
さぁ、狙ったように うまく出来上がりますか。
完成は まだまだ先ですが
次回のアップを お待ちくださいね♪
>Nさま
こんにちは。
いつも ありがとうございます (^-^)
写真を撮った時間の問題なのか、天気 ( 光 ) の具合なのか
N&Rさんにお見せするのは
かなり 恥ずかしい写真となってしまいました (^^;
出来上がりは デジカメで撮って
まわり全てを お見せしたいと思います。
完成品のアップを お待ちくださいね♪
投稿: 花mame | 2006年10月23日 (月) 11:36