« おもひで - 02 | トップページ | コスモス »

2006年9月24日 (日)

北海道の味覚

今日も 気持ちのよい秋晴れでした。

でも 北海道の旭岳 では 昨日、

初冠雪 だったそうで。

北の お山は

秋を通り越して もう 冬の入口に 来ているようです。

 

 

 

さて

先日の帰省の折に 食してきたもの などを

少々 アップします。

 

 

 

 

Dcsa0202_1まずは 今年ブレイクした 白いトウモロコシ 。

ピュアホワイト

と 言いたいところだけど 

ご近所の 農家さんは

白いトウキビ としか 言っていなかった (^^ゞ

 

 

普通のに 比べると

かなり 白いでしょ。

これは 甘くて 美味しかったですゎ。

来年は 是非

コレを 送ってほしいものだ と思いました (^▽^)ゞ

 

 

 

 

Dcsa0203_1

次に 先日 アップした

ひつじ牧場で食べた ジンギスカン

肉厚で 柔らかくて 美味。

肉汁とタレのしみた野菜も もちろん GOOD でした ♪

  

 

ここは ジンギスカン鍋でなく

鉄板で 焼きましたょ。

 

そして

ジンギスカンと言えば ビールでしょ ♪

 

でも 帰り道 運転しなくてはイケナイ 花mameは

ウーロン茶で 我慢 我慢 でしたのダ ・・・ (-"-;)

 

 

 

 

Dscn6017_1

次は お土産に買ってきた

六○亭の マンスショコラ

 

 

ご覧のとおり

「 薄いチョコレート 」 と言う意味で

厚さ わずか2mm なんだって。

 

チョコの表面に見える 粒々は

ローストカカオニブ と 言うものだそうで

食感のアクセントに なっているんですな。

 

このチョコの 何がいいって

甘さを押さえた ビターな味わい

大人のチョコ と言う感じです。

大人を自覚する アナタ 、

一度 試してみては いかが?

 

 

 

最後は ですね。

 

 

Dscn6021

今日 某百貨店の 北海道展で 手に入れてきた

カニ弁当

北海道グルメに サッポロビールは 必須アイテム。

 

 

 

Dscn6022

カニ + ウニ + イクラ弁当 と

カニ + ウニ弁当の 2種類。

 

 

見るからに ボリューム満点で

オナカが いっぱいになってしまったですょ。

 

 

そんな こんなで。

 

Dscn6023

北海道の糧に 感謝!

どうも ごちそうさま でした!!

 

| |

« おもひで - 02 | トップページ | コスモス »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

(^¬^) よだれ~

わぁお、おいしそうなものばっかりですね!
テレビで白いトウモロコシ見たことあります。
これが本物なんですね~。

それから六○亭の♪マンスショコラ、うー食べたいです。

北海道はいいですよね~、おいしいものがいっぱいで
自然もいっぱいで。わたし大好きです。

投稿: N&R | 2006年9月25日 (月) 10:49

>N&Rさま

こんにちは。

これは 空腹時に見る写真ではありませんね (^^ゞ
自分で撮ったものなのに 今見て
オナカが グ~となりました (^w^)

農家さんも この白いトウキビは
今年 初めて作ってみたんだそうです。
来年は もう少し多く 出回るようになるといいですよね。
 
マンスショコラ、ビターがお好みでしたら
是非 お試しください。
ローストカカオの ほのかな苦味が またイイんです。
 
またもや 北海道好きさんに出会えて とても嬉しいです♪

投稿: 花mame | 2006年9月25日 (月) 13:32

こんにちは^^

白いトウモロコシなんてあるんですね。
知りませんでした。
先日、伯父のお土産でトウモロコシ(黄色)を食べたんですが
甘くてジューシーで美味しかったです。

お菓子系の甘さは苦手なんですが、果物とかの甘いのは
大好きなんですよ。

では、また~♪

投稿: まっしろ | 2006年9月25日 (月) 13:54

>まっしろさま

こんにちは。

白いトウモロコシは
今年あちこちで 話題になっているようですね~。
花mameも この時初めて見ましたょ。

でも 白くなくても
美味しいトウモロコシは たくさんありますね♪

あ~いいですねえ、果物系の甘さ。
これから 美味しい果物も
たくさん出てくる時期なので
いっぱい楽しみましょうね (^▽^)

投稿: 花mame | 2006年9月26日 (火) 14:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« おもひで - 02 | トップページ | コスモス »