リキュウソウ
ロジーナブルーのブーケに使った花材。
明るい緑と
縦に入った葉脈が 涼しげで
夏に ぴったりな感じです。
< プロフィール >
分 類 : ビャクブ科 ビャクブ属
原産地 : 中国
別 名 : 利休草 ( りきゅうそう )
和 名 : 百部 ( びゃくぶ )
日本には 江戸時代に伝わり
薬草として 栽培されていたとのこと。
根を 鎮咳、駆虫、殺虫に 使うそう。
茶花 としては 「 リキュウソウ 」 と 呼ばれるけれど
正式 には 「 ビャクブ 」 と 呼ぶんだって。
最近は 「 ステモナ 」 って 名称で
根上がり状態の鉢物も あるそう。
これには お目にかかってないので
どんなものかは わからないけど (^^ゞ
夏場には こんな清楚な花が咲く。
この花、葉っぱから咲いている の。
実は 花枝の一部が葉枝と一体となっている ので
葉の基部から 花が出ているように 見えるわけ。
ふたつ目の 小さなツボミも ついているのが 見えるかな。
今日のものは こういう ツルっぽい方。
これは リキュウソウだけで 生けてあるけれど
根元に テッセン とか ムクゲ などが あると
より 茶花らしくなるでしょうかね。
そうそう、
糸巻きに 花器が斜めに乗っているのは
ご愛嬌 ♪ と言うことで (^-^)
| 固定リンク | 0
「花 - 花材」カテゴリの記事
- 5月のレッスン(2025.05.26)
- イースターアレンジ(2025.04.17)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- 1月のレッスン花材 残り(2018.02.24)
コメント
たまにはこっちにコメントしちゃいます。
緑色、鮮やかですね。
家がごちゃごちゃでお花なんかも
たま〜に買ってきたりするだけなので
こちらで植物を観賞していやされてます(笑)
投稿: アップルパイ | 2006年7月29日 (土) 04:29
>アップルパイさま
こんにちは。
コメント ありがとうございます。
癒されてるそうで 嬉しいです (^-^)
花mameは アップルパイさんのイラストで 癒されてますょ♪
うちのブログは
色んなカテゴリーで ごちゃごちゃしてますが w
どうぞ いつでも覗きにいらしてくださいね。
投稿: 花mame | 2006年7月29日 (土) 15:03