観梅
うは~♪
3月に入ってから
結構マメに 更新出来てるじゃぁないですか。
花mameエライ! v(^▽^)v
でも 今日はちょっとダレ気味なので
(・・・そぅ、なんか喉が痛くてダルイの。)
写真多めにして 更新で~す (^w^)
(そこまでして 更新しなくてもイイんだけどねw)
昨日ね。
春の陽気に誘われて
近くの梅林まで
梅を観に行って来ました。
さすがに人が多かった。
お弁当を広げてる方も 結構いらっしゃいました。
一足早い お花見ってとこですかね (^-^)
その梅林は こんな感じ。
なかなか 風情のある梅林でしょ。
花がない?
待て待て (^▽^)
まずは 影から観ていきましょうよ。
で ちょっと目を上げると・・・
こんな風景。
で、 もうちょい目を上げると・・・
青空に向かって 枝を伸ばしています。
木と木の間が 比較的狭くて
木の間を縫って観て歩く、という感じ。
梅の香りが 林いっぱいに広がっていました。
花は 一重だったり、八重だったり。
色も 白に 薄ピンク、濃ピンクと 様々。
こんな状態で見ると
まるでバラのよう。
これが咲くと こうなります。
八重の梅は 華やかですねえ♪
いい梅見日和だにゃあ♪
猫まで 観に来てたりして・・・(^w^)
そして。
近くの美術館で
佐藤 太清氏の展覧会をやってました。
静かなのだけど
その中に ドラマを感じるような日本画。
梅の絵も 2点展示されていましたょ。
外の梅花にも
思いがけず 絵の梅花にも
癒された1日でした (*'‐'*)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ふたつの 「その後」(2025.06.10)
- 早咲きの桜(2025.04.02)
- 星空観察(2025.02.01)
- あけましておめでとうございます(2025.01.07)
コメント