« チューリップ展2 | トップページ | 冬景色 »

2006年2月 6日 (月)

ハンバーグ

ハンバーグ 作りました!

 

 

 

 

 

 

何・・・?

子どもじゃあるまいし。

そんな 「!」 付けるほど タイソウな料理じゃないじゃん・・・。

 

 

うん。 

確かにね。

そうなんだ。

 

 

でも このハンバーグね。

 

 

 

   鹿肉 使ってるのー!

 

 

 

見た目 普通のハンバーグでも 

一応 ジビエ料理?

 

ブロックをね。

適当な大きさに切って

フードプロセッサーで ミンチにしました。

 

      考えてみれば 手間をかけたのは そのくらいか・・・。

      威張るほどのことはなかった。

 

 

鹿肉って 赤身だから

火を通しすぎると 硬くなるし 

かと言って 刺身にして食べられるほどの鮮度があるのか不安なので

一応しっかり加熱しておきたいし。

そのへんは ちょいと難しかったですね~。

 

でもね。

意外に美味しかったんだわ♪

 

 

で、 

なぜ 鹿が我が家にあるかと言うと

イナカから送ってきたから。

ぃぇ 正しくは 親戚の人にもらったものを

花mameが帰省中に こっちに送ったものです。

約600~700gのブロックを 3つほどね。

 

で、 1ブロックは ステーキに。

もう1ブロックは 半分にして 

トマト煮込み と このハンバーグに。

 

もう1ブロック残ってるのですが

どなたか オススメの料理法など ご存知ないでしょうか?

多分 また半分にして使うと思うので

出来れば レシピは2つ以上お願いしたいのですが・・・(^▽^)

 

 

 

 

 

 

うん? 

レシピが来なかったら どうするかって?

 

 

 

 

 

 

  

DSCN5333

いや、 レシピが来なければ

このハンバーグを 極めるまでさ・・・。

| |

« チューリップ展2 | トップページ | 冬景色 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

鹿ハンバーグ!?!やっぱあちらから送られたのですね。

さすがに普段入手しない食材だけに良い調理法はわからないのですが、それ自体に特に味がない赤身なら、スライスをちょっとたたいてのばして、塩コショウをしてとろけるチーズを巻いてフライにするのはいかがでしょうか?前に「だちょう」をそうしたら美味しかったんです。

投稿: すまいる | 2006年2月 8日 (水) 19:59

>すまいるさま
レシピ、どうもありがとうございます m(_ _)m
ダチョウ・・・昔食べたことはあるのですが
ちょっと記憶があいまいで・・w

私のイナカの隣町では エミューを飼育しているのですが
食べた人の感想では
当然 ダチョウにも似ているけれど
クセのない鹿肉にも近いとのことでした。
なので 食感は似てるのだと思います。

ちょっと油気がない肉ですから 
フライはきっと合いますね (^-^)
今度やってみます。どうもありがとう♪


投稿: 花mame | 2006年2月 9日 (木) 12:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« チューリップ展2 | トップページ | 冬景色 »