コレはなんだ??
久々に 胡蝶さまネタを・・・。
前回の記事で
「 これは 明らかに高芽 」
と 断定したモノが こちら。
↓
これは ちょっと前の写真。
高芽にしては オカシイぞ・・・
と 思い始めた頃。
そして これが
さっき撮ったばっかりの
新鮮な画像。
コチョウランを知らない人には
なんのこっちゃ??って事でしょうがw
高芽と言うのは
花のついた茎を ある程度の所でカットしておくと
普通は 更に花が咲くための茎(花茎)になる
花芽が 出てくるのだけど
時に 株になる芽が出来ることがあるのです。
これが 高芽。
高い所にできるからでしょうかw
普通は どちらかなのだろうに
コレ
花芽 と 高芽
が 一緒に出てきてる。
花芽というより これは 明らかに ツボミです。
うちの 胡蝶さま いろんなこと やらかしてくれるゎ。
そして 今 3鉢の胡蝶さまに
合計4個の 花芽がついてます。
何度も言ってるけど 花mameは
声はかけても 手はかけてません。
コチョウランって
もっと 腫れ物に触るように
育てなければいけないものだと思っていたけど
なんとも たくましいものです。
それとも 環境に馴染むと言うか
持ち主に似る ってことなのでしょうかね? 江尻さん?
| 固定リンク | 0
「花 - 胡蝶さま」カテゴリの記事
- 自宅の植物たち - その2 -(2016.06.13)
- 胡蝶さまの植替え(2008.05.27)
- 胡蝶さまのフシギな物体(2007.02.01)
- 今年の胡蝶さま(2007.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
ランを再び咲かせたことのない
ワタシから見て
信じられない事態ですっ!
(しかも胡蝶蘭ですかぁ)
声かけ・・・やってみようかなぁ
投稿: ひな蔵 | 2005年12月12日 (月) 19:33
>ひな蔵さま
こんばんは~。
う~む・・・(-"-;)
ひな蔵さんの所も咲かないですか・・・。
色々な所で聞きますに ランは難しいと言うし
イナカの母なんかは
中でも コチョウランは絶対咲かせられないって言うし
(でもシンピジュームは毎年咲かせているw)
だから うちのコチョウランが
特別(変?)なのかなぁと思ったり・・。
うんうん。
声かけはね
どの植物にもいいみたいですょ♪
是非是非 話しかけてあげてくださいな (^-^)
投稿: 花mame | 2005年12月12日 (月) 21:00