« やっと | トップページ | コチョウラン »

2005年7月12日 (火)

個展

私の通っている陶芸教室の アシスタントの先生が

初めての個展を開きました。

  

いつもは教室のお仕事をされていて

作品を見る機会が ほとんどなかったので

どんな作品があるのかとワクワク♪

  

行ってみると

香炉、 花器、 食器 など

バラエティ豊かに展示してありました。

  

ほとんどが 教室にある釉薬や化粧土を使っていて

なんだか とてもホッとしたり。

でも さすが完成度は高くて 

同じ釉薬を使っているはずなのに 同じものに見えなかったり。

   

ひとつひとつの作品について 丁寧に説明をしてくれました。

教室では なかなか聞けないことも たくさん教えていただいて 

とても勉強になりました。

 

    DSCN4447  

気に入った作品を 購入してきました。

ひとつは ぐい呑みです。

     

DSCN4449

黒土に 白化粧をハケでサーッと。

これ なんだか 竜に見えませんか?

ちょうどいい具合にヒビも入っている。

意図して出来るものではないですよね。

    

DSCN4454もうひとつは 汲み出し茶碗。

弁柄の上に 白萩をかけたそうで、色がキレイ。

    

個展会場が 割と近かったこともあって 何度か行ってみたのですが

そのたびに作品がなくなっていて

好評と言うことがよくわかります。

  

池袋西口の大手百貨店で開催中。 

明日 水曜日の16時までです。

| |

« やっと | トップページ | コチョウラン »

陶芸 - 酒器」カテゴリの記事

陶芸 - 茶器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 個展:

« やっと | トップページ | コチョウラン »